2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 kamo イベント/行事 京都二条城ライトアップ『NAKED meets 二条城 2024 秋の豊穣祭』見どころ紹介 日程:2024年10月25日(金)~12月8日(日) / 時間:18時00分~21時00分(22時00分 閉場) 「秋の豊穣祭」がテーマの二条城ライトアップイベント。食、伝統文化、紅葉などを通じて秋の京都の魅力を五感で楽 […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 kamo イベント/行事 2024年 京都秋の紅葉特別拝観&ライトアップ -おすすめイベントスケジュール一覧- 京都の秋といえば、真っ赤な紅葉やライトアップ。今年も京都の各地で様々な場所で「紅葉の特別拝観」や「夜間ライトアップイベント」が開催されます。数が多すぎてどれにいけばいいだろう? 2024年の開催時期はいつなんだろう?とお […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 kamo イベント/行事 秋・冬の京都府立植物園ライトアップ「LIGHT CYCLES KYOTO 」見どころ紹介 日程:2024年10月18日(金)〜12月26日(木)(毎週月曜日は休演 ※11月4日(月・祝)は開園) 光と音に包まれ、夜に輝く植物たちの世界を旅する没入体験ができる夜遊び。「京都府立植物園 開園100周年記念ライトア […]
2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 kamo 観光/見どころ紹介 京都人がおすすめする【京都穴場スポット紹介】 <北編> 京都は人気の観光地が多いですが、「修学旅行生やインバウンドの人込みが多くて、落ち着いて観光ができない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。また、「金閣寺や清水寺は何度か行ったので、もっと違う場所を観光したい」という方 […]
2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 kamo 京都観光モデルコース 【金閣寺周辺】の定番&穴場おすすめスポット紹介、半日観光モデルコース(仁和寺・龍安寺) 京都の大人気観光地、金閣寺。非常に魅力あふれるお寺ですが、金閣寺は京都の北側に位置するため南西側の祇園、清水寺、伏見稲荷といった他の超人気観光地からは多少離れているのが難点。また金閣寺の周辺は世界遺産が立ち並ぶ界隈のた […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 kamo アクセス/混雑回避方法 【金閣寺】混雑回避のお勧めアクセス方法&人気観光地を回るモデルコース紹介。 金閣寺までの混雑を避けるアクセス方法を京都歴30年以上の地元民である私、kamoが徹底紹介。人気観光地であるため混雑しがちな道中のアクセスについて「混雑をさけて快適に移動できるアクセス方法」をご紹介いたします。また、金閣 […]
2024年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 kamo 観光/見どころ紹介 京都・宇治【正寿院】ハートの窓と天井画、風鈴まつりも有名なお寺。見どころ&アクセス解説 京都駅からJRに乗車して約20分で到着できるお茶や源氏物語で有名な宇治市。その宇治市の山奥に非常にアートにあふれた正寿院があります。 とにかく目を引くハートの形の猪の目窓と天井に配置された美しい天井画の数々が有名ですが […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 kamo 観光/見どころ紹介 京都最古の禅寺【建仁寺】の見どころ・魅力8選。国宝や天井画の魅力あるれるスポット。 数々の国宝・美術品を備えた美術館のようなお寺で行う歩行禅。 四条河原町や花見小路、祇園といった京都を代表する繁華街や清水寺や二年坂・三年坂などがある東山の真ん中に、ひと際広大な土地を所有するお寺がございます。名前を建仁 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 kamo イベント/行事 京都・清水寺「夏の夜間ライトアップ」と「千日詣り」見どころレポート 京都を、日本を代表する人気観光地である世界遺産「清水寺」。そんな清水寺にて夏のお盆の期間限定で行われる「千日詣り」に参加してきました。 夏の京都は非常に蒸し暑いのですが、夏季期間に飾られる南部鉄器の風鈴の音色が響き渡る […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 kamo イベント/行事 京都【建仁寺】で「夜間ライトアップ」。雲海が出現するプロジェクションアートなど見どころ紹介 【開催日:2024年8月2日(金)~9月22日(日) 】 京都の繁華街で、観光客でにぎわう花見小路を抜けた先にある京都最古の禅寺「建仁寺」にて2024年8月2日(金)~9月22日(日) の期間 、夜間ライトアップ楽しめる […]